ヘンデルを もっと楽しむ もっと聴く♪

ヘンデルWeb祭り〜交流のコツ

キーワードは「ヘンデル」!「ヘンデル」で検索して、仲間を見つけましょう♪

ブログやHPの名前、ブログ説明文、記事のタイトルなどに「ヘンデル」と入れる

「ヘンデル」で検索した時に、サイトや記事の存在を見つけてもらいやすくするために、「ヘンデル」の文字を主要な部分に使いましょう。
主要な部分とは、サイト名・タイトル・見出しなどです。
文中に「ヘンデル」と何回か出てきても、タイトルや見出しにその言葉がないと、検索では不利になります。

また「ヘンデル オラトリオ」「ヘンデル 没後250年」など、「ヘンデル」と組み合わせるキーワードを決めて、それを見出しや記事中に繰り返し使うのも効果的です。
自分が(ヘンデルに関心がありそうな)仲間を探す時も、「ヘンデル」や「ヘンデル」とその関連用語で検索してみましょう。

思い切って、ヘンデル用に1つブログを作ってもいいですね。
もちろん私も、やってみました♪ ⇒ ヘンデルと戦慄の右脳改革音楽箱

ヘンデルWeb祭りに参加している仲間を見つけたら、積極的に足跡を♪

記事中にヘンデルWeb祭りのことが書いてあった、バナーが貼ってあった・・・など、祭りに参加している仲間を見つけたら、ブログのコメント欄やサイトの掲示板などを利用して、積極的に言葉を交わすと楽しいですね。

ブログなら、関連するヘンデルの記事でトラックバックするのもいいでしょう。
リアル社会では遠く離れ離れで孤立していても、ネットでなら簡単に交流できます。
ヘンデルWeb祭りをきっかけに、新たな出会いが生まれるかも!?

まだ知らない人には、ヘンデルWeb祭りのことを教えてあげる

(リアル、ネットにかかわらず)クラシック音楽、バロック音楽、オペラ、声楽曲に興味がありそうな人、音楽の話題が好きな人、お祭り好きな人(笑)・・・などなど、このヘンデルWeb祭りに関心を持ちそうな方がいらしたら、ぜひヘンデルWeb祭りのことを教えてあげてください。
どのような形でも、協力・参加していただける方が1人でも増えれば、大変嬉しいことですから。

私も2009年中は、できるだけ暇をみて「ヘンデル」やその関連語で検索し、サイト巡りをするつもりです。
もし、ヘンデルWeb祭りに協力・参加していただいてるサイトが見つかれば、できるだけ足跡を残していきたいですし、まだの場合は(厚かましいですが)「宣伝」してくるかもしれません。 (^ ^;)
ヘンデルについて書く、読む、情報交換する・・・できるだけたくさんの人が、ヘンデルを通じて楽しく有意義な交流ができることを願っています。

ヘンデルWeb祭り 企画人 REIKO

inserted by FC2 system